Blog

のんびりやとせっかち、どちらが勉強に向いている性格なのか?

このような質問を受けたので、考察していきたいと思います。個人的には、短い範囲のテスト、例えば中間テストなどで結果を出したい場合はせっかち気味な人は結果を出しやすいかもしれないですね。          

ただ、難しめの実力テストや、範囲が広く難しい模試や、英語の上位の資格などは、のんびりというか、もう少し長いスパンで見れないと力は付きにくいようにも思います。元々とんでもなく頭がいい人でないのなら、この二つの資質を上手くコントロールできるといいように思いますね。

中間、期末テスト前はめちゃくちゃ集中して、一気に乗り切りたいです。

実力テスト、模試では難しい問題もゆっくり考えて鍛えていく必要もあります。

英語資格などはその両方ですが、基本は長いスパンで力を付けていく必要があるジャンルです。

今は中間テストの時期でもあります。頑張っていきましょう!